妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」

1
②ゲゲゲ表
➂舞台写真
④集合
⑤鬼太郎プログラム
London Timelapse
PlayPlay
previous arrow
next arrow
1
②ゲゲゲ表
➂舞台写真
④集合
⑤鬼太郎プログラム
London Timelapse
previous arrow
next arrow

“見えんけどおる”不思議な妖怪影絵劇

伝統影絵と現代影絵の手法をミックスさせ、水木しげる原作「ゲゲゲの鬼太郎」の、目には見えない妖怪世界を表現した新しい影絵舞台となっています。影絵だけでなく役者や人形も登場し、観客を妖怪世界へご案内いたします。“見えんけどおる” いろいろな妖怪を通して、子ども達が『本当に大切なもの』を感じてもらえる、『人間の心』がテーマになっている影絵劇です。

対象:

詳細

作品名妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」
上演団体名劇団影法師
ジャンル
テーマ・目的“見えんけどおる”と言った水木しげるさんの言葉の意味を考え、登場する様々な妖怪を通して、友情やものを大切にする心など、子ども達が「本当に大切なもの」を感じてもらえる「人間の心」がテーマになっています。
作品内容妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」(50分間)小学生のユウトは悪い妖怪たちに引き込まれ鏡の世界に閉じ込められてしまいます。ユウトを助けるため、鬼太郎と仲間の妖怪たちが立ち上がり、「人間の心」が欲しいという妖怪と戦います。自分も妖怪族の一員である鬼太郎がなぜ人間たちの味方をするのか?ユウト(人間)と鬼太郎(妖怪)の心に何かが芽生え始めます。みなさんお馴染みの妖怪キャラクター達が、動物の皮で製作された表情豊かで美しい色彩の影絵人形で登場します。休憩後(10分間)、不思議な音の体験ワークショップ(20分間)を行います。劇中に使われてる効果音は演劇の世界ではとても重要な役割を果たします。音によって広がる想像の世界を体験してもらいます。貝殻、あずき、木片など様々な道具を使ったり、身体を使ったり、床をたたいたり、ショートストーリーをみんなで作ってもらいます。
上演時間80分
休憩時間10分
1ステージの鑑賞人数1~800名
キャスト数6〜8名
主なキャスト・スタッフ名原作:水木しげる 演出:柴廣義 脚本:さらだたまこ
仕込(準備)時間120分
撤収(片付け)時間90分
会場
団体所在エリア
会場条件
詳細https://araumaza.co.jp/